客室 木の香りに包まれた、インテリアの異なる6室 太い柱・梁など、創業当時の木材をところどころ活かし、地元の職人さんが丁寧につくりあげてきました。ちょっぴりレトロなランプシェード、照明…こだわったインテリアは女性や外国からのお客さまにも好評です 筧(かけい) 和室10畳 明治大正昭和、時代の趣を一番に感じることのできる和室。窓の外には大きなケヤキの木、その下には黒沢川を眺めることができます。 定員 大人2〜4名様 山雀(やまがら) 和室10畳 これぞ昭和のスタンダード、というような印象のTHE和室です。窓の外には黒沢川と緑を眺めることができます。※画像には灰皿が写っていますが、現在館内は完全に禁煙ですので、客室では喫煙できません 定員 大人2〜4名様 さくら 和洋室(洋室8帖+和室6畳) 2017年頃リノベーションした客室。明治時代のからの客室『竹』と『梅』の壁を無くし1つの部屋にしました。道路側の客室ですが、明治の頃は街道を往来する商人や牛馬を眺めながら、旅の疲れを癒す部屋でした。現在は外国人や女性のお客様に人気の客室です。 定員 大人2〜4名様 松(まつ) 和室10畳(うち畳は6畳、ほかフローリング) 2024年にリノベーションした客室。道路側ですが、明治大正の頃はこちらが一番人気だったそうです。街道を往来する牛馬を引く商人たちを眺めながら、ほっと一息できる部屋だったのでしょう。広さは10畳分ですが、リノベ後は畳部分が6畳、残りはフローリングです。和洋室の形態ですが、寝具はお布団になります。(料金体系は、10畳和室と同じ区分です) 定員 大人2〜4名様(最大)※2〜3名様がおすすめ 山吹(やまぶき) 和室8畳 こぢんまりながらも、しっとりと落ち着く客室。時代を感じるレトロな内装と調度品。黒沢川を眺めることができます。 定員 大人2〜3名様 あじさい 洋室8帖(シングルベッド2つ) 2022年ごろリノベーション。フローリングにシングルベッドが2つ。黒沢川を眺めることができます。秋は紅葉が綺麗です。落葉した後は、川向こうの農家さんの作業場を遠目に眺めることができます。 定員 大人2名様 大変申し訳ございませんが、ご予約・ご利用は2名様以上から承っております お部屋タイプ/ご利用人数によって料金は変わります料金は1名様あたりの料金です お部屋タイプ/ご利用人数によって料金は変わります料金は1名様あたりの料金です お部屋タイプ/ご利用人数によって料金は変わります料金は1名様あたりの料金です 貸切料金はお問い合わせください。貸切ですと、休業日の平日でも承り可能な場合がございます。基本的に、休業日である月火水木は、全館貸切での営業とさせていただきます。 お食事 (夕食) お食事場所は、お食事処にてご用意いたします。お食事の時間はご夕食は 基本的に 18:00 スタートとなります。*17:00以降ご到着のお客様は 18:30 もお選びいただけます。(チェックイン順にご案内いたします)。 お子様の夕食 Aコース ハンバーグから揚げエビフライポテト茶わん蒸しご飯セット(ご飯、お吸い物、ふりかけ)フルーツ Bコース ご飯セット(ご飯、お吸い物、ふりかけ)、茶わん蒸しフルーツ お食事 (朝食) ※朝食の一例ですお食事場所は、夕食・朝食ともにお食事処にてご用意いたします。 ご朝食は8:00となります その他 ●チェックイン 15:00~21:00(ご夕食希望のお客様は18:00までにチェックインお願いいたします。ご夕食なしのプランのお客様は遅くとも21:00までにチェックインをお願いいたします。なお、ご予約時におおよそのご到着時間をお知らせください。) ●チェックアウト 11:00 ※基本的に、ご宿泊ご予約は2名様以上より承っております。 お風呂 ●ご利用時間 16:00~22:00/翌朝7:00~10:00 男性風呂1・女性風呂1 電話受付時間 木金土日祝 10:00~17:00 ※月~水は、メールにてお問合せください。 不定休(平日は休業の場合がございます)。 ご宿泊プラン ※ご宴会・ご法事でのご利用、合宿等はご利用の曜日にかかわらずお早めにお問い合わせください。 宿泊プランを詳しくみる ご法要・ご宴会 プラン 宴会プランを詳しくみる ※下見の際には事前にご連絡をお願いいたします。